田中もとやすの目指す政策

母と子の未来を育む環境・教育
- 「産科」の誘致確保と広域連携・不妊治療充実
- 病児・病後保育や不登校児童対応の充実
- 小学校や幼保こども園の給食無償化
- 高校生までの医療費無料化の完成

お年寄りや障害のある方、おひとりの方も、
だれもが
- 「垣根なく寄り添う」医療福祉生活相談・支援
- 病院や介護施設への付き添いのための交通費支援
- コミュニティバスやタクシーの充実
- 住まいの安全安心を確保(耐震・断熱、バリアフリー)

人が集まる・産業のパワーアップ
- ショップ積極誘致と共に地元商店の共存支援
- 若者が集い、女性も働きやすい「たつの産業都市」
- 駅に揖保乃糸や醤油、皮革などの名産品販売所の設置
- 「心に残るたつの」発信、歴史やゆかりのある人物を「朝ドラ・映画」に
- 播磨灘 魚の獲れる「豊かな海づくり」
- 農業と農村農地を守る「機械や作業支援サービス」

新宮も御津も揖保川も龍野も
- 「地域の宝」小中学校を守る・スクールバスの充実
- 龍野実業高校、新宮高校跡地や赤とんぼ荘の再生利活用
- 空家施設の活用 官民で「空家機構」設立
- 地元店やコンビニ・スーパー連携で生活見守りサービス
- バス路線や乗合タクシーの拡大・広域化
- 陸上競技場・野球場、「菖蒲谷」整備活用構想

子や孫に繋いでいく環境先進SDGsのまち
- EV・FCV (電気・水素自動車)普及・水素ステーション誘致
- 地球にやさしい生分解性プラスチック活用とリサイクル強化
- 食品を粗末にしないフードバンクの福祉利用拡大

活力基盤と安全安心づくり
- 「たつのの顔」本竜野、播磨新宮、竜野駅周辺整備
- 揖龍南北幹線、竜野IC周辺対策迅速化
- 水害に強い河川や内水面対策強化
スマート市政
徹底した情報公開、デジタル効率化、女性登用、持続可能な行財政改革